懐かしの給食

こんにちは。

岩手県奥州市江刺のヨガスタジオ

ヨガスペースコパンです。

 

昨夜、みなさんと給食の話になりました(*'▽')

小学校の頃の栄養士さんが作る献立の給食がとっても美味しく

未だにその味を忘れられないでいる方がおりました。

兄妹で【美味しかったよね、また食べたいね】と時々話すんだそうです。

シソチャーハン、むき身スープなどなど。

すごいですよね(*'▽')

30年ほどたった今でもしっかり記憶にあるなんて、当時の栄養士さんも

きっと喜んでくれてると思います。

 

育ち盛りの児童たちに美味しくて栄養のあるもの、食欲がわくものを

考えてくださっていたのですね(*'▽')

給食は食育の始まりだったなと思います。

私も今でも覚えてますよ”!私は子供の頃、パンが嫌いでして。。。

週に2回のごはんが楽しみでした。特にわかめごはん、ケチャップライス、混ぜご飯が

好きでした。

給食当番もしましたね。白衣を来て協力しておかずを運んできて、、、そう!

給食台っていうのがありましたね。冬になればストーブで牛乳を温めて飲んだし、

夏になれば冷やしミカンがでたし。。。

 

たけちゃんマンライスっていう献立が江刺の方ではあったと

今日のクラスにいらした方から聞きました(笑)

すごいネーミングですね!牛乳で炊いたごはんだったそうです。

なぜにたけちゃんマンライスなんですかね( ;∀;)


f:id:copain20180407:20240626182825j:image