新しいオイル

こんにちは。

岩手県奥州市江刺のヨガスタジオ

ヨガスペースコパンです。

 

昨日のアロマフットセラピーは新しくヴェレダシトラス系マッサージオイルを

加えて行ってみました。

今日はどれにしようか、、、選ぶ楽しみがあっていいなと感じます。

なかなか好評で手を動かすたび癒された感があります(*'▽')

 

昨今、フットケアが注目されています!

私も足専門の整形外科医師のオンライン講座に参加し

足について春先に学びました。熊井司先生といって早稲田大学スポーツ科学の教授をされている医師でサッカーの柏レイソルのアドバイザーなどされています。

お年寄りが転倒し寝たきりになり認知症になるケースがありますが、

その理由もその講座で納得できたんです。

足裏には脳に繋がる神経があり足裏が活性化していないと

伝達がうまく行えません。

日頃から、いえ、若いうちからしっかり足にも意識を向けていくことが

大事と思います。

 

こうしてクラスでみなさんの足元をみていると

足裏で立っていない方も少なくありません。足が丸まっているというか

開いてないんです。

立ちポーズがよらよらする理由はいくつかあるのですが、筋力がないとか

バランスが悪くてとかおっしゃるケースがありますが、ほとんどは

足裏が使えてないからです。

使うためには眠っている筋肉を起こしてあげること。

触り、振動を与え、足裏から脳に指令を伝えるメカノセレプターという

装置を常にオンにしてあげることが必要です。動作は腕や脚がそれぞれ単体で

動いているのではなく、その主に足裏にあるメカノレセプターから脳に指令がいき

そして動いてます。

 

整えるとびっくりするほどカラダが使いやすくなりますよ。

昨日のアロマフットセラピーでは右足のマッサージを終えたら変化がすごく

えっ!!と声を上げたかたも(´▽`*)

舞踊をされている方で、午後からのお稽古にいい効果が出たのではないか

と感じます。

それからせっかくアロマフットセラピーにご予約くださったのですが

アロマフットヨガと勘違いされヨガではないので予約を取り消した方も、、、

残念に思いましたが(笑)

 

5年先も、10年先も、今と同じくらいカラダが動いてくれますように(*'▽')


f:id:copain20180407:20240526071319j:image